就活応援

面接の心得

就職活動をする際、求人サイトからのエントリーが増えてきました。

w2323.jpg



転職する際は、株式会社ティーネットジャパン四国支社徳島営業所の転職/求人情報 【国内最大級の転職サイト】などのサイトを利用する方も多いでしょう。


これは、個人的な見解ですが、よく言われる「経歴書を埋める」などと言ういわゆるマニュアル的な転職ってどうなんでしょうか?
人事担当者からすれば確かに同じフォーマットで書かれていれば見るのは楽だし、選考しやすくなります。


でも、その際、選考をする方からすれば、ある一定の条件を先に決めていてそこに当てはまるか否かだけを見るので、実際には、埋めてある他のテキストは、読まれもしない物になる様な気がしています。


大体見るのは、最終学歴と年齢、実務経験とその長さなど、その後に転職の理由や希望動機などを見るのではないでしょうか?
これも個人的な見解ですが、こちらも数打てば当たるではないですが、面接をしてくれる会社に注力をする方がメリットが高い様な気がします。


その際、大事なのは、経歴などは少しで自分に纏わる話をどれだけ出来るか?だと思います。


会ってしまえば、後はその人に対する自分のアピールなので、話のネタになる様な事を事前に幾つか用意しておいた方がいいと思います。


私も人事をしていましたが、8割がた事前審査で決定していまい、実務経験が重視されるので、経験が浅いのであれば、面接をしてもらえるところに注力するといいかもです。






カテゴリー:未分類

新入社員

今年も後2ヶ月もすると、新しい社会人1年生が社会に飛びだす。

毎年、新入社員を迎えるたびに、自分が始めて社会に出た時の不安な気持ちを思い出す。

自分はちゃんと役に立つのだろうか?とか、様々な年齢の人とうまく働いて行けるんだろうか?など・・・
アルバイトとはまったく違う感じだったなぁ。

892uf.jpg

期待よりは、軽くパニクっていたっけなぁ。


4月1日には、そんな社会人1年生が沢山ドキドキ、ワクワクで真新しいスーツを着て出社してくる。

迎えるこっちだってドキドキだった。

しばらくは教育係で預かるからだ。

何年やっても緊張する。

あなたたちと一緒に、それ以上に緊張してるんですよ~。


皆を引き連れて、全社員の前で、自己紹介をさせる。

まずは、第一関門。

入社試験とはわけが違う。

ほとんどの皆は始めてみる新入社員に興味津々。

だから本人たちは、かなり緊張する。

後ろから見ていると、こっちがも緊張する。

そんな新入社員たちも、試用期間を終了し、正式に配属が決まり、各々の部署で本格的に戦力として働き始める。

不安な毎日を過ごしながら、ちゃんとやっているか、続けていけるのかなんて考え始める。

でも、そんなこと心配しなくたって、大丈夫ですよ・・・人間ってきっと、少しずつ出来ることが増えてきて、前に進んでいるのだって感じることだけでも、とっても大事なんじゃないかな?

自分が今出来る最大の事を、一生懸命やること。

来年自分たちの後輩が入ってきた時に、特にそう感じると思う・・・頑張れ新入社員の皆さん達。





カテゴリー:未分類

受験シーズン

今年も、受験のシーズンがやって来た。

今の学校の制度ならば、この時期に受験シーズンが来るのは仕方のないことなのかもしれないけど、かなりの確立で、試験日に雪が降ることあるよね・・・。

まさに今日がその日。

w32321.jpg

この大雪の中、大学入試が方々の学校で実施された。

開始を遅らせる学校がほとんどだ。

試験を受ける子達は、会場に間に合うだろうかとか、心配になるだろうな・・・。

そうなると、もうちょっと時期がずれるといいのにって思う。

今日のこの日の為に、一生懸命勉強して準備してきたと思う。

みんな準備して後悔しないように過ごしてきたはずでしょ。

本人だって、家族だって・・・。

不測の事態が正にこの天気かぁ。

何かで読んだけど、「準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく」って・・・。

となると、この天気のこととかは「言い訳の材料」にしないために、ちゃんと考えておかないといけない。

ってことですか・・・。

そうだよね、冬の真っ只中に入学試験が決められているんだから、もちろん雪になることは頭に入れておかないといけないよね。

交通経路を複数考えておくとか、前日に会場の近くで宿泊するとか・・・。

考えられる策は色々かな。


出来れば、こんな天気なんかのことで対策準備するより、試験問題が一つでも解けるように勉強したいか・・・。






カテゴリー:未分類

  
Copyright © 2016 就職活動はお早めに. All rights reserved