就活応援

イヌ

イヌは嫌いです。子供のころ、スピッツ?に噛まれたから。
ワンワン、足のまわりをうろうろし、吠えまくられました。それから、嫌いです。

イヌ嫌いがわかるのか、友達のイヌは寄ってきません。
黙ってみているだけです。でも、イヌ好きな人には、初めて会った人でも尻尾を振って寄っていくそうです。どんなにイヌは嫌いじゃないと言っても、本当はイヌ嫌いとばれていたようです。。そんな人間にはわからないイヌ嫌いをイヌ嫌いな人なんだとわからせてしまう、そんなイヌが余計に嫌いです。

でも少しは慣れて、好きにはなれなくても、普通に接するようにはなりたいかな。でも、舐められるのは嫌です。潔癖症なので。

im2121.jpg



イヌとお友達になるには、まずはエサで近寄るのが一番なのでしょうか?

でも、イヌには悪影響を与える食べ物があるそうです。
「チョコレート」体重10kgのイヌが100g食べた場合、中毒を起こす恐れがあるそうです。
「ネギ」ネギに含まれる成分が赤血球を溶かし、貧血を起こすそうです。
「牛乳」牛乳に含まれる成分の中に、体内で分解できない成分があるようです。幼犬だと死ぬ場合があるそうです。※ついつい、与えてしまいそうですね。気をつけましょう。
「アボカド」果肉や皮に毒素が含まれていて、下痢・嘔吐を起こす危険性があるそうです。なかなかアボカドを与える人はいなさそうですけどね。
「鶏の骨」噛み砕いた際に、縦に割れるため飲み込んで消化管穿孔の原因になることがあるそうです。
※ついつい、骨は与えてしまいそうです。

イヌが嫌いでも、遠くから見ると、無邪気に遊ぶこの小さい生き物に可愛さも感じます。遠くから見る分では、イヌ嫌いが治る気がします。
イヌを飼っている皆さん、イヌの健康に気をつけて下さいね。



カテゴリー:未分類

面接の心得

就職活動をする際、求人サイトからのエントリーが増えてきました。

w2323.jpg



転職する際は、株式会社ティーネットジャパン四国支社徳島営業所の転職/求人情報 【国内最大級の転職サイト】などのサイトを利用する方も多いでしょう。


これは、個人的な見解ですが、よく言われる「経歴書を埋める」などと言ういわゆるマニュアル的な転職ってどうなんでしょうか?
人事担当者からすれば確かに同じフォーマットで書かれていれば見るのは楽だし、選考しやすくなります。


でも、その際、選考をする方からすれば、ある一定の条件を先に決めていてそこに当てはまるか否かだけを見るので、実際には、埋めてある他のテキストは、読まれもしない物になる様な気がしています。


大体見るのは、最終学歴と年齢、実務経験とその長さなど、その後に転職の理由や希望動機などを見るのではないでしょうか?
これも個人的な見解ですが、こちらも数打てば当たるではないですが、面接をしてくれる会社に注力をする方がメリットが高い様な気がします。


その際、大事なのは、経歴などは少しで自分に纏わる話をどれだけ出来るか?だと思います。


会ってしまえば、後はその人に対する自分のアピールなので、話のネタになる様な事を事前に幾つか用意しておいた方がいいと思います。


私も人事をしていましたが、8割がた事前審査で決定していまい、実務経験が重視されるので、経験が浅いのであれば、面接をしてもらえるところに注力するといいかもです。






カテゴリー:未分類

新入社員

今年も後2ヶ月もすると、新しい社会人1年生が社会に飛びだす。

毎年、新入社員を迎えるたびに、自分が始めて社会に出た時の不安な気持ちを思い出す。

自分はちゃんと役に立つのだろうか?とか、様々な年齢の人とうまく働いて行けるんだろうか?など・・・
アルバイトとはまったく違う感じだったなぁ。

892uf.jpg

期待よりは、軽くパニクっていたっけなぁ。


4月1日には、そんな社会人1年生が沢山ドキドキ、ワクワクで真新しいスーツを着て出社してくる。

迎えるこっちだってドキドキだった。

しばらくは教育係で預かるからだ。

何年やっても緊張する。

あなたたちと一緒に、それ以上に緊張してるんですよ~。


皆を引き連れて、全社員の前で、自己紹介をさせる。

まずは、第一関門。

入社試験とはわけが違う。

ほとんどの皆は始めてみる新入社員に興味津々。

だから本人たちは、かなり緊張する。

後ろから見ていると、こっちがも緊張する。

そんな新入社員たちも、試用期間を終了し、正式に配属が決まり、各々の部署で本格的に戦力として働き始める。

不安な毎日を過ごしながら、ちゃんとやっているか、続けていけるのかなんて考え始める。

でも、そんなこと心配しなくたって、大丈夫ですよ・・・人間ってきっと、少しずつ出来ることが増えてきて、前に進んでいるのだって感じることだけでも、とっても大事なんじゃないかな?

自分が今出来る最大の事を、一生懸命やること。

来年自分たちの後輩が入ってきた時に、特にそう感じると思う・・・頑張れ新入社員の皆さん達。





カテゴリー:未分類

受験シーズン

今年も、受験のシーズンがやって来た。

今の学校の制度ならば、この時期に受験シーズンが来るのは仕方のないことなのかもしれないけど、かなりの確立で、試験日に雪が降ることあるよね・・・。

まさに今日がその日。

w32321.jpg

この大雪の中、大学入試が方々の学校で実施された。

開始を遅らせる学校がほとんどだ。

試験を受ける子達は、会場に間に合うだろうかとか、心配になるだろうな・・・。

そうなると、もうちょっと時期がずれるといいのにって思う。

今日のこの日の為に、一生懸命勉強して準備してきたと思う。

みんな準備して後悔しないように過ごしてきたはずでしょ。

本人だって、家族だって・・・。

不測の事態が正にこの天気かぁ。

何かで読んだけど、「準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく」って・・・。

となると、この天気のこととかは「言い訳の材料」にしないために、ちゃんと考えておかないといけない。

ってことですか・・・。

そうだよね、冬の真っ只中に入学試験が決められているんだから、もちろん雪になることは頭に入れておかないといけないよね。

交通経路を複数考えておくとか、前日に会場の近くで宿泊するとか・・・。

考えられる策は色々かな。


出来れば、こんな天気なんかのことで対策準備するより、試験問題が一つでも解けるように勉強したいか・・・。






カテゴリー:未分類

社会人と学生の違い

会社・組織とは共通の目標を達成するために、複数の人々が役割分担し、協働する人間の集団である。

組織とは、目標達成の為に最も効率的に力を結束できるように編成されたもの。

1p0009.jpg

会社の絶対目標は「利益追求」


人財・人材とは


 1. リーダーと呼ばれるエネルギーの高い人、プラス志向、常に改善を考える人


 2. 職場の中で存在感がある人、立場・仕事を理解し、実行し結果を出せる人


 3. 正しい判断基準のある人、常に会社の利益になるかどうか考えている人


要求される人材って?


  自立型人間は自分のやるべきことを理解し、仕事ができる人


 ヘッドワーク(考動)、フットワーク(行動)


ビジネスマナーの定義とは?


 社会人としてTOPに応じて目に見える形で具体的に表現できるように身に着けて
 おくべき心得


 ◎ ビジネスマナーの基本


   相手に不快感を与えない


   第一印象で自分の人となりを30秒~2分で判断される


   人は第一印象がよいと感じると、積極的にコミュニケーションを図ろうとする


   第一印象は五感による情報収集である


   視覚と聴覚による情報が最も強くインプットされる(視覚=83%・聴覚=11%)


   ビジネスマナーの向こう側には、必ず相手の期待や気持ちがある


   「相手の期待や気持ちを考えること」それはあらゆるビジネスの基本であり


   組織を円滑に回していく上で必要不可欠なものと言える






カテゴリー:未分類

つい言っちゃう。「でも」と「だって」

そう!つい言っちゃうんですよ。

この言葉。

決して反省していないわけじゃないし、もう絶対同じ事はしないぞ!って思うんだけど・・・。

po091.jpg

仕事を始めたばかりの時は、反省の毎日だった気がする。

まぁ、最初の頃は、先輩たちがどの仕事を任せてやらせるかは選んでくれるけど、そんなことは本当に始めのうちだけ。

そのうちどんどん自分で考えて、自分で仕事をこなさないと行けなくなってくる。

その時に、「ミス」をしてしまうと大変!
上司や先輩には言えないけど、独り言のように「でも・・・」や「だって・・・」ってつぶやいてしまう。

「人が過ちを犯すことはやむを得ないが、過ちと気づいたらすぐに改めるべきで、改めようとしないことこそ真の過ちである」と言う格言があるけど、自分の過ちを素直に認めるのって、難しかったりする。

でも自分が間違いを犯してしまったときに、なぜその間違いを犯したのか『考え、検証し、理解する』そこまでして初めて『過ちを改める』ことになると教わった。

自分の経験なさがその失敗を生んでしまうのなら、先輩や上司に助けを求めることだだってしてみる。

次は具体的にどうすればよいか。

と考えることや、きちんと答えを出す。

其の都度正さないでいると「真の過ち」をしたままで、終わってしまう。

日常生活でも「でも・・・」や「だって・・・」を言わないで過ちに真摯に向き合い正す癖を付けたいもの。





カテゴリー:未分類

  
Copyright © 2016 就職活動はお早めに. All rights reserved